ぞぅさん亭の周りの観光地のご紹介

ぞぅさん亭は、高知県四万十市に店舗があり、自然豊かな地域にある、美味しいステーキ・ハンバーグ・エビフライの専門店で、のんびりと過ごしていただけるような店内です。当店の近くにある四万十の魅力を是非お伝えできればと思います!観光でお越しのお客様も是非観光地でどこに行くか迷われている場合は、ご参考ください。

ぞぅさん亭

四万十川

四万十川は「日本最後の清流」と呼ばれ、四季折々の自然美が魅力です。川の水は透明度が高く、カヌーや川遊びを通じて自然と触れ合えます。沈下橋や川沿いの風景は、どこか懐かしく心が和む景色。川魚や川エビなど、地元の食材も豊富で、訪れる人の五感を満たしてくれます。是非、四万十市にお越しの際は一度訪れてみてください。

ぞぅさん亭

一斗俵沈下橋(沈下橋)

一斗俵沈下橋(いっとひょうちんかばし)は、昭和10年(1935年)に架けられた、四万十川に現存する最古の沈下橋で、国の登録有形文化財に指定されています。欄干のない構造は、増水時に水流を妨げない先人の知恵の結晶です。中央部に橋脚を持たない独特の設計は、岩盤に届かなかった地形を活かした工夫で、橋のしなやかな曲線美を生み出しています。

ぞぅさん亭

さこや(屋形船)

屋形舟「さこや」は、日本最後の清流・四万十川を舞台に、自然と伝統文化を体感できる特別な遊覧体験を提供しています。船頭は地元の川漁師で、エンジンを止めて櫓(ろ)で進む静かな時間には、水のせせらぎや鳥の声が響き、心が癒されます。初夏にはホタルが舞う「ホタル舟」や、川魚料理を楽しむ「宴会舟」、さらには屋形舟上での結婚式など、多彩なプランが用意されています。四万十川の自然美と人情に触れる、忘れられないひとときをお過ごしください。

ぞぅさん亭

柏島

柏島(かしわじま)は、高知県幡多郡大月町に位置する小さな島で、日本屈指の透明度を誇る海が魅力です。海水の透明度は平均20m、最大で40mに達し、まるで船が宙に浮かんでいるように見えるほどですサンゴ礁が広がる海には、1,150種以上の魚が生息し、シュノーケリングやダイビングで色とりどりの熱帯魚やウミガメと出会えます都会の喧騒を離れ、南国リゾートのような景色と豊かな自然に癒される、特別なひとときを過ごせる場所です。

ぞぅさん亭